一般社団法人システムズエンジニアリング研究会
2024年6月 SERA講演会


◆日時:2024年6月14日(金)15:00~18:00

◆場所:株式会社OTSL 東京オフィス
 〒108-0075
 東京都港区港南2-4-15 品川KSビル7F
 電話 052-898-8366

 

講演会へのリンク

https://zoom.us/j/96860897546?pwd=dHdSanB3M0ZCSm1meUZMNENwNTFWdz09

ミーティング ID: 968 6089 7546
パスコード: 597143

 

◆議事次第

15:00 【開場】
15:10 〜 15:20

【開会挨拶】

 代表理事 内田功志

15:30 〜 16:30
(60分)

【講演 1】

エンタープライズアーキテクチャとミッションエンジニアリング

株式会社チェンジビジョン チーフエンジニア、奈良先端科学技術大学院大学 客員准教授
高井利憲 様

近年、個別のシステムだけでなく、目的を持った人々や組織群、関連するシステム群の総体としてのエンタープライズに対するアーキテクチャフレームワークが注目されている。

一方で、そのようなエンタープライズに課せられるミッションを達成するために特化したアプローチであるミッションエンジニアリングが主に防衛分野で発展してきている。

ビジネスの世界においても、比較的長期的な視点で実施するエンタープライズエンジニアリング活動と、短期での目標を達成するためのミッションエンジニアリング的な視点の活動とが効果的に融合することが求められる場面が増えてくると予想される。

本発表では、それぞれの分野について背景を含めて概観した後、その連携可能性及びツール支援可能性について考察する。

 

16:30 〜 17:30
(60分)

【講演 2】

MathWorksソリューションによるシステムズエンジニアリングと要求管理

MathWorksシニアアプリケーションエンジニア
大越亮二 様

複数の専門分野にまたがるアプローチと手段を検討するシステムズエンジニアリングは、既に多くのお客様の設計開発部門において適用の検討が進んでいます。

システムズエンジニアリングでは、システムレベルの要求を元に、適切なコンポーネントへの分解と要求配分およびシステムアーキテクチャのトレードオフ検討や要求との検証が行われていきますが、これらの検討においてもMATLAB/Simulinkプラットフォーム上で行えるようになりました。

本セッションでは、Requirements ToolboxとSystem Composerを核としたMATLAB/Simulinkプラットフォームにより、様々な観点におけるシステムアーキテクチャモデルの評価方法や活用方法などについてご紹介をします。

 

17:40 〜 17:50

【閉会挨拶】

 井上樹

18:00 【閉場】